自分の言葉でブログ書くの何か久々!
ここ最近はGeminiに頼りっきりでブログ作ってもらってたけど
やっぱり
想いを伝えるなら
アナログ的な
こともアリ。
今のAI活用術は自分にとって
そのバランスが必要なのかなって
思うこの頃で
そんな思いから
アナログ的で廃止した会員さん向けサービスを
4月から再導入する運びになったりして。
テクノロジーを活用するから
過去を振り返りよかったものなどを再度確認できるってこと。
そんなこんなで
年度末から新年度に向けてのデスクワークが増える3月から4月。
休日も返上で
その作業をこなしていく中
只々今と未来に向かって進んでいくのみ。
ほんとここ最近は
TOTOSのことばかり考えては作業してばかりだけど
それはそれで面白くって。
仕事といえども
なんだろう、生きがい的なもの?
とにかくモチベーション熱く取り組んでます。
人って
その気になれば
案外どこまでも仕事できるんだなって
そして仕事しつつも日々を変わらず楽しめるんだなって
また一つ学んでます。
実は昨日からあしたにかけての3日間は昔の仕事をアルバイトしてて
バドミントン以外の仕事に触れる事での研修と思って頑張ってます。
そんな中で
過去の出来事を思い出させてくれることも多々。
今はバドミントンの仕事に携わってるけれど
そこにいきつくまでには
結構色んな下働きしてきたなって。
人糞か…(笑)
人がやりたがらないであろう仕事も色々やってきたね。
今を見ると
バドミントンを仕事にしているサクセスストーリーがあるかもだけど
それはまだまだ夢の途中だし
そしてそこに行きつくまでには
結構色々険しかったなって
思う。
でも良かったのは
バドミントンを仕事にするなんて、当時では全く無理ゲーなことを
決意して取り組んでいき成し遂げたこと。
始めるうちから
あれこれ無理なことを考えると
まず達成はしないよね。
それよりも
できることを積み重ねていく
そんなマインドを持って
オレは行く。
【色々やりたいことやってて楽しそう】
と見えるかもですが
やりたいことをやっている以前に
やりたいことをやるための積み重ね作業を陰でやっているという
現実があること
知って頂けたら幸いです。
そして今のちょっとした夢は
仕事が落ち着くことができたなら
来年はマルタに英語留学1か月。
行くことが今の目標です!