ここ最近はAi作成のシティポップ音楽にハマってます☺
ということで、ワールドマスターズ台湾まであと1か月半。
海外勢とのメッセージのやりとりが徐々に増えてきました。
ホテルはどこに予約してる
いつからいつまでいる
どのレセプションにいく
試合がない日はどうする
一緒に飲み会しよう
もちろんバドミントンの話もありつつ
ホントいろんな話題で盛り上がってます。
海外勢とのやりとりで
見えてくるのは
広範囲での繋がり・友好関係。
大体の国は大陸続きだからということや
英語や中国語がメインの国ならば
言語的な壁がないことから
違う国同士の友達が多いんですよね。
自分も海外勢との友人やつながりは日本人から見たら多い方かと思いますが
やっぱり島国ってところと
日本語がベースってこともあり
そういった視野は海外勢の基準に合わせると広くないと思います。
だからこそ
海外勢とメッセージでやり取りする中で思うのは
世界の広さを実感する面白さ。
視野が広い
範囲が広い
行動が広い
それだけで
日々の楽しさが更に増す気がします。
自分が住んでいる地域だけでなく
世の中にはいろんなことがあるんだな。
それをSNSやニュースだけでなく
友人とリアルに会話できることって
ホントにいい。
スマホがここまで発達してよかったことは
海外勢と手軽にやり取りできるようになったことが
自分にとっては1番デカいのかも。
だからこそワールドマスターズって
海外勢とバドミントンや
それ以外のことでも生まれる交流があったりして
歳を重ねるたびにいい大会だなって思います。
ホント楽しみ。
そうそう
楽しみがもう一つが実はありまして。
ワールドマスターズには基本は一人で参加するものの
もちろん色んなご縁がある方々が出場する中で
一つの会場に
自分にとって影響力がある方々が一堂に集う場にもなりそうな感じ。
そんな方々が会場内で私を介し相まみえることがあるならば
どんな交流が生まれるのか
今から楽しみで仕方ない。
できるならば
そんな姿を写真に残して
ぜひSNSにアップしていき
楽しさを共有していきたいと思ってます!