子供時代から描いてた今
今日のサザエさんを見てふと思い出した子供時代のこと。 小学校6年生の頃の記憶です。 ……………………̷ … 子供時代から描いてた今
今日のサザエさんを見てふと思い出した子供時代のこと。 小学校6年生の頃の記憶です。 ……………………̷ … 子供時代から描いてた今
やればできると思うのは 自分のことだけでなく 主催する初心者スクールやパーソナルレッスンを通して思うこと。 特に初心者・初級者さんを専門に活動してるパーソナルレッスンでは様々な方からのご依頼がある中で 皆同じようにレベル … オレの仕事
好きだなって思う こと、もの、人。 いざホントにそんな場面に直面すると それまでに並べてた好みなんかの御託なんて ただの戯れ言になるよね。 想いを言葉にするって大切だなって思う中で 日本語より韓国語表現の方がマッチする … 다행/多幸
私はいつのころからか忘れましたが 自分のモットーとして 【温かみがある人間】 そんな人でありたいと思い日々過ごしております。 その流れから 1月の新年一発目のTOTOSでは各会場でお年玉代わりの五円チョコを参加の皆さまに … 2:1の男へ
今日もバドミントンを学んだ1日だった。 ハードな練習する以外に 自分にとって必要なことをまたひとつ得ることができた。 より自分の成長を促したい。 そう思って自分をリニューアルしていく中、 そんな流れをメンバーからも感じる … 成長イコール変化
こうやって自分の考えを語れる場所があるって幸せですね。 今日はライブ配信終わってからが正念場で 韓国とのやりとりがあり電話を30分ほど。 普段は誰に対してもそんなに激しい口調にならない自分ですが、この韓国の電話の相手、 … ある意味唯一無二の存在か
北九州市出身のわたせせいぞうさん作のハートカクテル。 世界観が好きで酒飲みながらのリラックスタイムに見て癒やされてます。 そしてリラックスが今年のキーワードなバドミントン。 今はその感覚を自然に出せるように取り組んでます … 転じる過程
↑本日公開の動画は土曜日実業団での撮影ですが… 毎週火曜日夜はTOTOS基礎練習部。 ここ最近の基礎練習部は 若者からシニア 初級から地元のトップレベル 色んな人が入り混じり賑やかに練習を取り … TOTOSならでは!
今日は月曜日で定休日。 色々とチェックしたりメンテナンスしたりする日。 特にスケジュールのチェックは毎週月曜日のルーティンです。 スケジュールは 週・月・年のみならず 今年は100歳までのスケジュールものノートに書いてみ … 44歳が思う50歳からの生き方
ライブ配信でバドミントンLOVEを語ったことと 今日の子供たちのランキング試合を見て 【なるほど、そうか】 と気がついたこと。 たぶん オレは バドミントンが好き そんな思いをメンバーに育んでもらいたい これが自分の根底 … 好きを育みたい
こ動画とはうらはらに 今年に入ってチャリチャリ、精力的に練習してます。 元々苦手だったことからの探究心。 シングルスにも活きそうだしね。 一緒にやってもらった若手からのアドバイス 【打たせて仕掛ける】 なるほどな、と。 … そういえば巨人の星
昨日の雪は今朝の通勤通学に響いたこともあったのか 本日の練習参加は私を入れて2人のみ。 だからこそできることやっていきました。 ストレッチとジョグに30分 フットワークに30分 基礎打ちに30分 残り時間がゲーム。 久々 … みっちり感で。
やっとルーティンが戻ってきたのでブログも遅い時間に再開。 今日は寒波到来ということで夕方以降のバドミントンは全てお休み。 お休みの判断基準は気象予報に警報と自治体のホームページとかで。 今時点、家の前は凍ってそうなので休 … 寒い夜だから 〜doi version〜
久々に地元の外で飲んだ時、 とても美味しかったワイン。 バドミントンだけでなくプライベートも楽しみつつの新年に 新たに自分が意識し始めたことは 【空白】 これまで常に何かをやる時間を作ってた自分 だからいつも 【〇〇やら … 空白
昨日は2019以来の日韓交流戦。 そして自分にとっても久々の通訳活動! 久々が故に感じることがたくさんありました。 今日はそんな思いをこれまた久々に長々綴っていこうと思います。 題して 【オレの文化】 人それぞれに自分の … オレの文化
年末年始はホントにいろんな出来事があり楽しい時間でした。 だからこそ、感じることも様々で。 2023の続きを背負って始まった2024。 昨年の1番の収穫は、 計画実行を年間通してできたことで そのおかげで自己肯定感があが … これまで以上に変わろうと
ヨロンのキレイな海と波の音、静かな情景の中で ゆっくりと過ごしてます。 今日はバドミントンが休みだったので昼から観光に。 モニター価格のツアーに参加して様々な体験をさせてもらってました。 旅では色んな刺激を受けてインプッ … アウトプットとインプット
今日から29日まで鹿児島県のヨロン島にいます。 2023最後のバドミントン活動! 高校生を中心に強化活動やりつつも 自分もしっかり刺激を受けて 学んで帰ろうとそんな2023の締めくくりが始まりました!
小学生女子が【カードゲーム会やりませんか?】 って提案をしてくれました。 これまでも彼女は練習内でみんなが楽しめそうなことをコンセプトに提案をしてくれてたんですが なかなか難しい流れもあり実現できず。 でも今回のカードゲ … 小学生女子が企画するイベント
先週末から今日までホント寒い日々が続きます。 冬は15℃前後がマスト。 最悪でも10℃までにしてほしい。 そんなの考えると やっぱり寒い地域では暮らすことできないだろうなって。 バドミントン的にも寒いより暑い方が圧倒的に … 渡り鳥になりたいと
昨日のことですが 田村さんのライブ初参戦。 ホント、パワーを頂いた時間でした。 いや、だって 元全日本チャンピオンですよ。 そんなバドミントンのレジェンドが バドミントンとは無関係の舞台 しかも歌手活動。 そして中途ハン … 田村富士美さん。
最近はバドミントンをする小学生男子が増えたこともあり 大体どこのジュニアスクールでも男女比率が同じになってきてるのですが 火曜日だけはなぜか男子が集まらず女子のみ22名でやってます。 そんななかで男は自分一人、 小学生女 … 友達は友達
辞める必要。 自分は1度やりだしたら辞めることができない方でした。 辞める=投げ出す みたいな悪いイメージありますよね。 でも コロナ禍を機に自分を見つめ直して 辞めることの大切さを知ることができました。 なので1年に1 … 辞める正義
年末なので ライブ配信はいつもと違う内容に。 そして 日常も。 休憩モードな12月を過ごしつつ 来年のスケジュールを作りつつ。 そういえばちょっとした発見が。 1年を12月で一区切りすると 今までイヤだった冬場の季節が … 冬の考え方
今年の振り返り動画をアップしてる日々ですが 結局今年も何も進展がなかったことがひとつ。 何なんだろう、毎回ね どうすることが正解なのか ホントわからない。 明日のライブ配信のネタとして 語ってみよう! 色恋を。 &nbs … これも純愛ラプソディか
昔からそうだけど 何かあったらブログを休む(笑) 特に冬場はそうだったね。 でもだいぶんそんなブレ感はなくなっていき 今回は 単純にコロナになってしまってブログできなかった、ただそれだけ。 いや、大変だったっすよ。 コロ … 来年に向けて
デフバドミントン大会へ県内の春日市へ行ってきました! 春日市へは車ではなく公共交通機関で往復。 少しでも旅感があれば楽しいかなということで。 新幹線。 行き先が大阪とか東京とか そんなの見るだけでもテンション上がります。 … あの世の父と
全日本シニアは自分にとってホント1年1度のフェスティバル! 楽しい時間でした。 そしてその極めつけ、シニアの締めを飾ったのは ホセマリ先生を駅まで送迎! その中で 色んな学びがあったこと。 【フラットな目線で】 印象的な … フラットライン
始まりましたね! 私は明日出場です。 今週は色々と考える日々になったけど やっとたどり着いた1つの答え。 【結論:皆強い!】 そんな想いを心に留めて 明日、頑張ります!
やることはやってきた。 何か反省点や課題が見つかるならそれはもう来年の話で良き。 だから今やるべきは原点回帰。 元々なんでバドミントンやっているのか 起点に戻ろう。 【1日の幸せのための1つのツール】 これがバドミントン … もうやることはやってきた!だから…
いよいよ本番が近づいてきました。 今週はほとんど実戦練習中心で当日に向けてコンディションを整えていきます。 そんな流れの中で 本番を控えてプレーが固くなってる自分がいることに気がつきます。 良いプレーはしてるものの なん … パワー&スマイル
今年最後の、そして目標大会へと日々近づいていく中で 今週、大会に向けた最後の課題を作ったのは 【感謝、謙虚さ、リスペクト】 読んでみると語呂が良いのが心地よい(笑) 対戦相手に、というわけでもありますが それだけでなく … 目指すものがあるおかげで
この言葉を知ったのがマンガ【ちびまる子ちゃん】の母すみれとまる子の会話。 やたらと好きだとか何だとか言わないほうが想いが強くなるという意味だそう。 恋愛的な意味合いが強そうな言葉ですが バドミントンも。 目標や夢は語るほ … 泣かぬホタルが身を焦がす
ライブではあれこれ今までのことや今からの想いを語りますが 全日本シニアに向けた自分の心境は… 特になし。 と言いつつも 次回のライブ配信では全日本シニアを直前に控えた自分の心境を語ります。 タイトルは【只管打坐しかんだざ … 只管打坐
今年の春先にはこんなハードなノックを沢山取り組んでました。 練習後の酒が美味かった(笑) こんなバドミントンの取り組み方をしてる自分に自負があったのですが 一昨日の練習会で 福岡県社会人での黒歴史とも言える敗戦から 2回 … 永山くん
今回も濃いメンバーが揃ったシニアシングルス練習会。 試合だけでなく合間に話をしたり聞いたりする交流があることもこの練習会の醍醐味。 バドミントンに対してそれぞれの取り組み方もあれば鍛え方があることが聞いてて興味深い。 そ … バドミントンでSASUKE気分
【基本的に資本主義ならば株価は長期的に見れば上がる】 ※だけど絶対はないからあくまで自己責任で。 ということをいつぞやの何かの動画で著名な方が言ってた言葉、印象的でした。 これって株に至った話だけでなくて 自分が何かチャ … 資本主義だから
ショート動画をアップしつつ ロング動画も編集しつつ。 明日公開のロング動画をシニアのレジェンド先生にチェックして頂いたところ 上達してるという想定外のコメントが! もちろん編集が というわけでなくて バドミントンのレベル … 嬉しさを綴る
今日のライブ配信は 最近思っていることを語ることができて ご満悦な1日のシメ。 感謝して お返しして そんな温かみがある 自分が好きです。
先週末。 慌ただしい中で 周囲の方々から喜んで頂けた ホンのちょっとしたアシストを 突発的に思い立って行動できた自分が 何だか良いなって 自分で自分のそんなところが好きだなって思いました笑 特に20代〜30代の頃は ちょ … 自分が好きな自分でありたい
カフェ。 ホントならこの日月で釜山に行ってバドミントン交流だったんだけど 今日は荒天で船が条件付き運航になったものだからキャンセルに。 ということで空白になったスケジュールをどうしようかということで 紹介して頂いて 以前 … 釜山には行けなかったけど
始まりました全日本シニア! 今日は審判での参加。 1種大会の審判て初めての経験で いつもなら普通にやってることでも 緊張感ある審判ではチョイチョイミスもしがち。 デュースって最大何点だったっけ?って思わず忘れてしまい本部 … 全日本シニア・審判
腰痛から右前腿の痛みにより静養中の土居です。 週明けから通常通りバドミントンやっていきたいと思ってますが 体感的には50%位の完治。 早くいつも通りのバドミントン活動やっていきたいよね。 酒も食事も楽しみがイマイチ感満載 … 完治そして
大会明けの若干休息期間だからこそ美味しいお酒が飲みたいけれど 日曜日の大会で腰を痛めて今週一杯は緩めの練習だからか いつもより熱量が少なくて。 だからなのか なんかね、いつもより酒があまり進まない。 最近思うのは バドミ … 酒とバドミントン
10月は本日で終了。 全日本シニアに向けてよい準備期間になりました。 そして次の11月にこれをしようという更に前向きな気持ちにもなりました。 そんなん考えてたら12月のスケジュールも立てていく流れになり 気がつけばもう今 … 2023年は残り2ヶ月になろうと
恋愛論なんか語ってるうちに気がつけば10月は明日で終わり。 10月は全日本シニアに向けた活動が多く 昨日はちょうど良い感じで大会にも出場できてなにより。 床が滑り過ぎるあまり腰を痛めてしまったのが懸念される中、今週1週間 … 休憩を挟む
前回の同じタイトルのブログでは20代30代半ばまでは仕事ばかりで難しく 40代からがアオハルだよねみたいなことを書きました。 とはいっても同世代で【この人は】という方々は結婚してたりお付き合いしてたり。 だったら年の差カ … 44歳の恋愛論②
ライブ配信を終えた後 Xを見ると堀江貴文さんのつぶやきに目が止まりました。 フェニックスからドラフトでプロ指名された選手がいたんでしょうね。それに対してのコメント。 きっと堀江貴文さんからしたら普通のマインドだと思います … 野心
恋愛事がふと頭をかすめる なんて日があったりするんです。 今日はそんな1日。 未だ未婚のまま44歳になって ふと周りを見たときに思うことは 【この人イイ感じだな】 と思っても みんな結婚してるとかお付き合い … 44歳の恋愛論
先々週の練習会の動画をアップしました! 全日本シニアにむけて日曜日は普段体験しないような実戦練習を積む場を作ったり行ったり。 先週の日曜日(昨日)は お隣、山口県下関市のジュニアクラブに参加して朝から夕方まで1日練習を。 … ジュニアにシニアが舞い降りた
TOTOSをやってて やり始めた頃と圧倒的に変わった価値観は TOTOSという団体を大切にすることよりも TOTOSに参加するメンバー個々のバドミントン感を大切にしたいという思い。 だからTOTOSの型にメンバーを当ては … TOTOSへの価値観
今日も昨日も子どもたちから 元気をもらえた1日だったね。 一緒になって思いを共有できる時間が ほんとに楽しく かけがえがない一瞬が積み重なっていってることが幸せな1日でした。
毎週水曜日は朝から夜まで休む間もなくタイトな1日。 でも何だか今日は そんな水曜日がいつも以上に楽しいと思える1日になったのは 嬉しい出会いとコミュニケーションがたくさんあったから。 皆さま いつもありがとうございます!
幸せや喜びは2面性があると思う。 前回のブログで書いたことは 長く続けるからこその喜び幸せを語ったけれど 逆に 色々な単発な経験を積むことだって喜び幸せはある。 結局そのバランスが大切なのかな、と。 そういえば 布袋寅泰 … 布袋寅泰と杉山清貴&オメガトライブ
久々の布袋寅泰コンサート! 長い間ファンを続けてきたからの感動がありました。 なんとなく友だちの影響で聴き始めた布袋寅泰、それがここまでハマるとは。 先週は布袋以外でも バドミントンの仲間 プライベートの友だち 長く続い … 歳を取る幸せ
秋晴れ晴天。 そして今日はイレギュラー的にスクールが1つお休みになったことからいつもよりゆっくりした1日に。 こんな日は20代の頃をふと思い出して 昼時にコンビニ行ってカップ麺ランチ。 あの頃は宅配を本業としてて 午前中 … 懐かしの幸せルーティン再現
今日のライブ配信は熱く語ってしまったけれど そのおかげ? よくわからないけど いいね、視聴率、チャンネル登録まで伸びてました! 今回のお題は明らかに【それ言っちゃダメでしょ】というのを事例を踏まえて伝えていったのもあるか … 熱く語ったよ
さあ遂に全日本シニア組み合わせ発表されました! 事前にできること たくさん積み重ねていって 当日を迎えたいと思います!
10/10頃掲載予定と表示されてた全日本シニアの組み合わせがまだ出でないみたいですね。 今日は他にも同じような事柄があり目白押しな1日でした。 明日も幸せな1日になりますように!
他のSNSでその一コマを挙げたんだけど 今日は久々の友人たちと昼なら夜まで酒飲んで語って歌っての大満喫day。 時を経ても こうやってあの頃のように笑い合えること かけがえのない時間を過ごすことができるって ホント幸せ。 … 今も昔も変わらない友人たち
今日は雨の中にもかかわらずウォーキングイベントに母と2人で行ってきました。 その合間、昼食時間を利用して 母に最近少しずつ本気で考え始めたJICA青年海外協力隊への参加を検討していることを報告。 今すぐって話でもないし … 青年海外協力隊へのステップ
戦術。 ミックスダブルスや男子ダブルスのゲーム練習を経て【こういう考え方か】という1つのヒントを得ることができた今週。 ここを解決できるとかなり大きい飛躍ができそう! 今が大事、たからこそ頑張ろう。
こうやってグアムに遠征行けたことってホント大きい。 バドミントンを仕事にし始めた頃だったらこうはいかなかった。 自分のプレーヤー活動を通して伝えられるもの、社会に貢献できるものがあるということを知って 今はそれが中心軸で … 自分が充実するからこそ
今日のゲーム練習。 ミックスダブルスが面白いと感じた日。 ミックスは男女が組む分、戦術が立てやすいとかあるのかな? そんなのもあって落ち着いてプレーできたこともあってほんとシングルスにも繋がったように思えて何より。 昨年 … キツイ練習ばかりじゃない、ということで
つくづくと最近は 振り返ればそこに沢山の幸せがあると実感して。 ホント毎日楽しく幸せに過ごさせて頂いてます。 だからこそ そのお返しができるように こんな想いを持ち行動できるよう1日を過ごしていきたいと 思う日々です。
いつも何かの発見や新鮮な出来事がある なんてことはなく 日によって感じ方はそれぞれ。 ということで今日は 比較的のんびりな1日だったな なんて思うけれど こうやって振り返っていくと その時その時に それなりに 何かしら心 … 1日を振り返れば、そこに幸せが必ずある。
次回の動画はこんな感じになりそうです笑 そして44歳になりました。 Happy Birthday to you..meですねー 過去の誕生月のブログを読み返していくと その時その時の感じ方があって面白いなって思います。 … 未来のオレへメッセージ
You Tubeを見てくれてるBeetRallyの田中さんが遠路はるばる練習に参加してくださいました。 こういうアクティブな行動していくって自分はとてもいいなと思います。 対象的に 今日相談を頂いた案件では 【周囲から色 … やりたいようにやればよい
福岡県内のパラメンバーとは大会を通して仲良くさせて頂いてます。 昨日の大会でも楽しい時間を過ごすことができました。 一夜明けた月曜日。 ここから更に成長していくために各方面に連絡して全日本シニアまでのスケジ … やっちゃろうや!
パラオへJICA海外協力隊に赴任する川崎さんと1枚。 こんなステキな出会いがあり 日々の暮らしの中で得ていくヒントがあり 今後の展開はやはり 海外ヘ目を向けていきたいな、と。 そしてその目の向け方も 徐々に明確化されてき … 熱い想いを
夜の練習前、早めに行ってトレーニングしようと思ってたら隣のコードでは後輩がジュニアクラブを引率して練習してました。 そこでトレーニングをそこそこ一段落して後輩と一緒に中学生とダブルスを。 後輩と組むのは20年振りのこと。 … 時間の使い方
昨日、子供達とケイドロして足をひねって痛めました。 これは少し安静にする時間がいるかな? と思ってたのですが 徐々に痛みが減っていき、夜には普通にプレーできるまでになりました。 とはいっても痛めたことは変わりないので 今 … 痛めた後は
今日の夕方から夜は若者に触れ合う機会が多かったなと振り返ります。 Jr初心者スクールではケイドロで子どもたちにガチで挑んだり。 夜の基礎練習部では 不思議と若者が多く集まった日になり 大学のサークル?(参加したことはない … 若者たちと
グアム遠征は終わり いよいよ今年最終章の全日本シニアへ向けてスタート。 目指すはベスト8入りですね!
再生数が伸びてます! 一生懸命さの中にこんな楽しいひと場面もありますね。 今日は休みを返上してJr初心者スクールのプチイベント。 最高に楽しい時間を過ごさせて頂きました。 これまで、楽しかったときにも あまり過剰な表現は … 最高の1日を身近に
この大会出場からもう1週間経つなんて ホント時の流れは早いですね。 今週までは夏季休暇と大会明けということでおやすみモードな1週間。 来週からまた通常モードで取り組みます。 とはいえ 今日の練習は長尾さん主導で実りある練 … 楽しかった夏季休暇
鹿児島のローカル地区にて。 まさかの超絶地元系ラーメン屋の支店があったので思わず記念撮影。 地元から全国に発信するラーメン屋、一龍に 今日のニュースで見かけた アメリカ進出を果たした成人式の衣装屋みやび。 自分も自分をコ … やりたいをやっていこう
夏季休暇最終日。 バドミントンを仕事にする前の仕事場へお手伝い。 安定のラーメンランチにトラック内での語り。 そしてボスの近況イジリ笑 バドミントンを仕事にしたいと夢見て頑張ってたあの頃の思い出と、 本音を語れる深いトー … セカンドプレイス
決勝をゲームしたルイとの記念写真。 なかなか熱い試合でした。 昨日夜に帰ってきて 旅の疲れもあったので 本日は体を癒やす1日に。 病院行ったり、睡眠食事をしっかりとったり そして締めはオートファジー(プチ断 … 体を労る1日
グアムから帰ってきました! 滞在中はブログがシステム上、更新できないのが残念。 久々の韓国以外の海外は これまで同様 思い出深い素敵な出会いがあるのです。 GOさん。 楽しい時間をありがとうございました! グアムでのバド … 出会いこそ旅の醍醐味
明日からいよいよグアムです。 韓国以外の海外は2018以来、ホント控えめに言って最高の気分です。 たぶんね この海外一人旅ってのがやっぱりワクワクする感覚あって もちろん複数人での団体旅も面白いし うらやましく思うことも … 自分らしい旅に出る
先週末にパーソナルトレーニングに行って そこで、足首炎症してるからトレーニングは一旦休もうという話になり 今に至ります。 トレーニング系がない羽根打ちがほとんどメインのになりました。 そしてこんな練習をしていて思う。 い … もっと実戦を磨きたい
昨日はインターンシップ大学生と一緒に藍島に行って体育館の掃除してから海で遊びました。 キレイな飛び込みは元水泳選手ならでは! さて 今週はいよいよグアムへ。 問い合わせしたらダブルスのパートナーが見つかったそう。 パート … ある意味不安要素
2023/9/3本日の地元の風景。 9月に入ったけれど 夏がいつまで続くのか終わるのか なんて 各個人で決めればいいよね。 夏の終わり的なバラード曲はまだまだ似合わない 今日はそんな1日。
9月になりましたね。 今月でついに44歳になります。 もう40代前半なんて言えない年齢ですね。 歳を重ねることはわかってはいるし 歳を重ねて沢山の楽しみはふえていきます。 だけど現実に数値化されると やっぱり寂しさもあり … 今月誕生日
2019ヨロンでの1枚。 コロナも落ち着いたところでそろそろヨロンへ。 今年の年末、最後のバドミントンはヨロンで過ごすことにしました。 マスクつけて過ごすヨロンなんて考えられなかったこともありずっと行ってなかったんですが … 多拠点生活
週末。 土曜日夜の練習が終わるとホッとします。 それだけ一週間を一生懸命に過ごした証なのかもですね。 ということで今日、日曜日は 朝から畑で農作業して 程よく汗をかいたところで シャワー浴びてから軽く1杯! 昼食は畑で採 … 気持ち良い休日
You Tubeからどいを支えてくれる新たなコーチが加わり今週のプレーは上がり調子が続きます。 コート上での意識を変えることで スムーズにいく場面が多くなりました。 そんな中で 意識を変えるといえば 今日は、ふと海外移住 … 海外移住
プライベートネタですが 今週日曜日のライブ! 日にちが近くなり少しずつ開催の実感が湧いてきますね。 地元でヨロンを味わい楽しみます!
久々のインターンシップで大学生が9月末までTOTOSの運営と選手として加わりました! 彼女たちにとって学びと経験の期間となりますが 受け入れる私達にとっても同様に 学びと経験を頂く期間。 お互いにとって実りあるインターン … NPO法人へのインターンシップ
来月の世界シニアのシード選手が発表されてましたね。 自分は出場権を得られる成績を収めてないので出場はできません。 大会期間中を私はグアムのバドミントン大会出場やチャンネル登録者さんに会いに行く等、経験を積んでいこうと思っ … オレの泥臭いモチベーション
この光景を地元で味わえることを北九州市民の皆さんにもっと知ってもらえたら☺️ 昨日の日曜日の事ですが 船で藍島行って バドミントン教室やって 海に入って 酒飲んで 締めに焼肉食べに行って 最高に幸せな1日… 楽しい時間を … かけがえのない夏の思い出
今日から練習でのゲーム練習動画をショートでお届け! 順を追って古い動画から作ってます。 こうして古い動画を見てみると 今のプレースタイルのほうがやっぱり良い。 まだまだ成長してますね!
お盆休み明けから2日目! 少しずつ練習感、試合感を取り戻しながら練習頑張ってます。 今日は後輩とシングルスを2ゲームやりました。 このゲームでの成果はぼちぼち。 思えば これまで自分のシングルスのやりたいイ … バドミントンプレーの安定化って
お盆休みは今日で終わり。 墓参りに行ったお寺で無料のお裾分けがあったので頂いてきた紅葉。 秋が見頃ですよね。 しっかり育てていきたいと思います! ということで、本日は告知です。 9月。こちらの海外ローカル大会へ出場するこ … グアムでバドミントン
新しい1週間が始まりました。 ということで お盆休みは続いてますが 少しずつ日常ルーティンに戻る準備をしていきましょう! そして 新しいチャレンジへ向けて動き出します。
お盆休み2日目は海水浴! 童心にかえってバドミントンを忘れて遊んで。 そしてリフレッシュして再びコートに戻っていきますね!
午前中のスクールが終わってから15日まではお盆休み期間ということで。 家族や旧友たちと過ごす日々が始まりました。 ということで本日1日目はドームでソフトバンク戦を観戦。 こういう一見バドミントンと関わりないようなプライベ … 楽しい夏の思い出も
今年度夏期のインターンシップ大学生受け入れが始まりました。 今日は1回目ということでオリエンテーション。 これからひと月半のインターンライフが 実りある思い出になるように 今日は楽しんでもらえたようで何よりでした!
土居正依オフィシャルサイトDoi Masayori Official WebsiteAll rights reserved.
お問い合わせ・
ご相談はこちら