土居正依

バドミントンにおける「移籍」のリアル:強くなるため?環境を変えるため?【written by Google Gemini】

バドミントン経験者の皆さん、こんにちは!えどいチャンネルバドミントンです。いつも熱いバドミントン愛、ありがとうございます! さて、今回は皆さんも一度は考えたことがあるかもしれない「移籍」というテーマで、より深く掘り下げた バドミントンにおける「移籍」のリアル:強くなるため?環境を変えるため?【written by Google Gemini】

こんな2DAYSだった。

この動画の公開により YouTubeチャンネルは4年目にして遂に本日収益化に。 沢山の方々のご協力のもと遂に成し遂げることができました。 皆さまありがとうございました! このこともあったり SNSでアップした 昨日の大阪 こんな2DAYSだった。

人生ゲームを彩るよ

久々感じた心に響く書籍。 その著者が詳しく動画で説明してくれるんだから 今の世の中ってホント便利。 とはいっても なかなか頭にしっかり入らないから 色んな関連動画を繰り返し見つつ 自分のマインドに取り入れていきたい考えで 人生ゲームを彩るよ

世界視点。

ここ最近はAi作成のシティポップ音楽にハマってます☺ ということで、ワールドマスターズ台湾まであと1か月半。 海外勢とのメッセージのやりとりが徐々に増えてきました。 ホテルはどこに予約してる いつからいつまでいる どのレ 世界視点。

やりたいことをやるために

自分の言葉でブログ書くの何か久々! ここ最近はGeminiに頼りっきりでブログ作ってもらってたけど やっぱり 想いを伝えるなら アナログ的な こともアリ。 今のAI活用術は自分にとって そのバランスが必要なのかなって 思 やりたいことをやるために

バドミントンノック練習で弱点克服!2週間の変化を徹底比較

バドミントンノック練習で弱点克服!2週間の変化を徹底比較 バドミントン選手の皆さん、日々の練習で自分の弱点をしっかりと把握し、克服できていますか? 今回の記事では、人気バドミントンYouTubeチャンネル「どいちゃんねる バドミントンノック練習で弱点克服!2週間の変化を徹底比較

【バドミントン】トップ選手の技術を体感!ホセマリ先生のパーソナルレッスンがすごすぎた!

皆さんこんにちは、ドイ チャンネルバドミントンです! 今回は、先日私が体験したホセマリ先生のパーソナルレッスンについて熱く語りたいと思います! ホセマリ先生は、シニアのバドミントン界で世界チャンピオンにも輝いたことのある 【バドミントン】トップ選手の技術を体感!ホセマリ先生のパーソナルレッスンがすごすぎた!

【ライブ配信】バドミントン上達の秘訣は「縄跳び」!?奥深いトレーニング論議が白熱!

皆さんこんにちは!ドイチャンネルバドミントンのドイです! 先日行ったライブ配信では、テーマを決めずに視聴者の皆さんとフリートークをしてみました。今回は、その中でも特に盛り上がった「バドミントンとトレーニング」についての話 【ライブ配信】バドミントン上達の秘訣は「縄跳び」!?奥深いトレーニング論議が白熱!

世界12位の壁は高かった!車椅子バドミントン、朴選手との激闘を振り返る

こんにちは、どいちゃんねるバドミントンです! 今回は、世界ランク12位の朴選手との車椅子シングルスゲーム2ゲーム目の模様をお届けします。1ゲーム目では、12-21と大敗を喫しましたが、惜しい場面も何度かあり、逆転の兆しが 世界12位の壁は高かった!車椅子バドミントン、朴選手との激闘を振り返る

ちゃんとする。

先週のライブ配信ではフリートークの流れから主に2つの議題について皆さんと議論していきました。 ということでサムネとタイトルもその内容から変更してみることに。 配信前はフリートーク 配信後はマッチする内容にサムネとタイトル ちゃんとする。

さよならは言わない。

今週の動画は個人的にマストな試合。 パラバドミントンの方も国際的な色に変わりつつあるのが嬉しいです。 この動画をはじめ海外勢からのチャットや世界大会に向けての準備が色々と進む中 仕事はというと 年度末ということもあり お さよならは言わない。

セッション。

昨日は県の実業団リーグ後期戦! 2部リーグ3位で前期から1歩前進して1年を締めくくりました。 実業団を通しておかげで楽しい1年を過ごすことができました。 そして先週のパラバドミントン大会から2週続けての大会。 大会時期で セッション。

ラーメンもつ鍋こうのいけ、みたいな

土日で出場してきたパラバドミントン大会、楽しかった! 毎年この大会は山口県の湯田温泉近くで開催されることもあり試合だけでなく温泉と食事とお酒を満喫できる旅+バドミントンのご満悦な2日間。 ホントにオススメのお店↑ また来 ラーメンもつ鍋こうのいけ、みたいな

韓国から始まった

しげ旅さんのYouTube見てて韓国への想いが募る日々。 よく韓国人かと思われがちだけど普通に日本人。 だから韓国は祖国とは言えないけれど セカンドカントリーとでも言っていいのかな? 20歳からここまで 留学・仕事・交流 韓国から始まった

20年。

今日が最後の日。 25歳、20年前の2005年のちょうど春頃。 強豪ジュニアクラブのお手伝いに週1通うようになった火曜日。 その頃はバドミントンをすることすら忘れてた時期で 朝早くから夜遅くまで仕事に明け暮れてた。 そん 20年。

影響されていく男

冬場の休日は 大会や遠征などもスケジュールに入れないことからゆっくりと過ごす日々を送ってます。 今年は特に目まぐるしく事業が展開していくこともあり 休日は休日としてできるだけ心身ともに休めるようにしていこうと思ってます。 影響されていく男

想い。

新たにスタートするJr初心者スクール体育館付近の景観。 今回は北九州の観光地であり郊外地区の平尾台。 そのふもとの体育館でのスタート、ということで。 その裏話を綴っていきます。 【スポーツ普及を】 【バドミントンメジャー 想い。

小倉の寅さん、オレの夢。

休日。 先週は特に慌ただしく毎日が過ぎていき 全く落ち着く時間がとれなかったということで この2日間は自宅にこもりっきりで過ごしました。 自宅に籠ってる間は スマホデトックス(スマホを見ない) 時間デトックス(時計を見な 小倉の寅さん、オレの夢。

嬉しくて

思い出に残るバレンタインチョコ。 だからこそ敬意を持って酒と共に(笑) ハイボールと一緒に頂きました。 【英語の勉強頑張って】 【バドミントンこれからもよろしく】 しっかりと場を整えて伝えてくれた数々は なんか嬉しく そ 嬉しくて

夢の明確化

今週のライブ配信内容を早々と決めてアップしました。 何かをやりたい、実現したいとするならば 発信するってホント大切だなって思った日。 ここ最近はガチで移住について考えてたけど 今日、業務の打合せで移住の件を相談したところ 夢の明確化

先週のライブ配信、あとがき

前回に引き続きですが 土曜日のライブ配信でのこぼれ話をここで綴っていきます。 最近 ライブ配信が特に楽しく 毎週末がちょっとワクワクしてたりして その分 ライブ配信もしっかり自分の思いを伝えていきたい なんて思って お伝 先週のライブ配信、あとがき

バドミントンで遊びたい

昨日の動画では小学校時代の辛い体験談を語っていきましたが(笑) 子ども食堂的なバドミントンの場所があれば もっとバドミントンを楽しむことができる人が増えるねって そんな話もしていきました。 今日のブログはこのライブ配信で バドミントンで遊びたい

マルタ?

ひらめきって 自分の思いと 周囲のお声が 折り重なって繋がり ピンと来るものが生まれるのかも? ……… …突然ですが 本日のブログは今の心境をまずは綴ってみました。 動画リンクは、マルタ共和国バドミントン協会のチャンネル マルタ?

バドミントンを信じてる

明日公開の動画は今年からスタートしたトレーニング! フットワークに効果ありだったので是非見て頂けたら幸いです。 プレーヤー活動は新年から徐々にペースを上げていこうと思ってる中で 事業の方も同じく徐々に新しいフェーズに入っ バドミントンを信じてる

オレの役割、これからも。

いい笑顔! 先週から自分自身インバウンドウィークが始まりまして。 昨日はフィンランドのソニア夫妻と練習&懇親会。 今日も今日で https://www.instagram.com/reel/DFAGu-dyw6V オレの役割、これからも。

大切にしたいこと

いい笑顔! ということで2025始まりましたね。 新年をこうやって楽しく迎えることができたこと ほんとよかったなって思います。 ◎終わりよければすべてよし 自分はこの言葉、結構好きなんですが ◎始めよければ終わりよし な 大切にしたいこと

駆け抜けて、最後まで。

全日本シニアが終わりもうすぐ1か月が経とうとしてます。 シニア以降は さまざまなイベント行事などを年末に計画していたこともあり 慌ただしく日々が過ぎていき 気が付けばもう12月は折り返しに。 ホント驚くほどに時間が経つス 駆け抜けて、最後まで。

鹿の子のこのこ~虎視眈々~

全日本シニアが終わり1週間。 ブログを書こう書こうと思いつつ時は流れて今日になりました。 この1週間で日常を取り戻し 日々を楽しくゆっくりと過ごしております。 大会に近づくにつれ スケジュールがタイトになり そして色々な 鹿の子のこのこ~虎視眈々~

俺がやりたいバドミントンの仕事

今週の動画は配信開始から再生回数が爆上がり。 そして今日の自分もモチベーションが爆上がり! というのは 自分のプレーヤー活動の話ではなく 仕事の話になりまして。 だけども仕事と言ってもバドミントンなので自分のライフワーク 俺がやりたいバドミントンの仕事

場の空気感

休日返上でシングルス練習会を開いたことから 本日の練習日は振替で休日! というのはメンタル的なところで 体だけはバドミントンモードを持続しようと 久々にお邪魔したクラブさん。 幼少期の先輩・村上くんと約2年ぶりのバドミン 場の空気感

全日本シニアに向けた日々を振り返る

この動画をはじめ 9月から始まった全日本シニアを見据えた試合期。 長かったけどやっと本日で終了。 振り返っていくと… 9/14,15:オーストラリア遠征 →県社会人での反省を活かして始まった戦術作り 9/22:県民スポー 全日本シニアに向けた日々を振り返る

NOBODY IS PERFECT.

10月。 慌ただしくもたくさんの思い出深い月になりました。 海外遠征に行くと その後 コンディションを落としがちになる なんて変なルーティンが有ったりします。 沢山の刺激を受けるからかどうなのか その辺の因果関係が不明で NOBODY IS PERFECT.

変わるよ。

この動画については後ほどお話するとして… ここ最近のバドミントン活動について進捗を今日は綴っていきます。 夏場は大会出場や遠征が多い期間になりまして、 そのなかで出場した 県社会人では 【このままじゃマズイ】 変わるよ。

個性を活かしたい

秋に入るとold k‐popを聴きたくなる季節。 もう25年前になりそうですが、 この時期からバドミントン留学してて その頃の思いが蘇る なんてこともあってよく聴いてます。 という近況ですが、 昨日の野球ネタがバドミント 個性を活かしたい

オレの参考動画

元々野球少年だったこともあり そして何か最近野球熱が再燃してることもあり そんな流れから YouTubeで野球関連の動画をよく見ているここ最近。 バドミントンに繋がる内容があったりして とっても興味深いです。 ここ最近は オレの参考動画

Get excited!

今日は地元の強豪高校との練習試合にメンバーと行ってきました。 なんだかんだ 一番声出してはしゃいでたのは 結局自分で(笑) 高校生たちとのゲーム そして元TOTOSだった高校生と 久々の出会い そんなのも重なって 勝ち負 Get excited!

thank you my friends

  先週日曜日。 高校のバドミントン部飲み会を開いてくれた友達。 色々こじらせてて 音信不通にしていた20年以上が経過して 久々出会う友人たちとの再会は 今の自分を形成して頂いた存在だったと 感謝しかない。 だ thank you my friends

I want to speak english.

  海外遠征が終わって約2週間ですが… 既に来年の遠征準備が始まっておりまして。 2025は5月台湾で開催されるワールドマスターズゲームスに出場予定なのですが 最近その動向で少しあわただしいです。 シングルスは I want to speak english.

旅の答え合わせ

ということで、、 旅立ちの疑問を持ちながらもオーストラリアへ行き つい数時間前に帰ってきました。 一つ前のブログでは旅前の不安めいたことを綴っていきましたが 終わってみて 大きい何かを感じたかどうか 大きいなんてよくわか 旅の答え合わせ

なぜ旅に出るのか

久々のブログは旅立ち直前の高速バスの中から。 今回のオーストラリアは自分史上No.1、お金も距離もかなりビッグなプロジェクトになり 楽しみ以上の不安や煩わしさなども感じる旅支度をしていました。 旅をしなければ 今頃はゆっ なぜ旅に出るのか

두고봐

最近、ブログの更新を怠っている… というわけではなくて 特に綴っていく思いがあるというわけではない という理由からでした。 若い頃から 【毎日に思いがあって学びがあって】 そんな一日の自分が意識高い! なんて勝手に思って 두고봐

やってきてよかった

森田さんご出演動画がバズりました。 バズったと言っても一般的には普通な感じですが チェンネル規模を踏まえると大バズリ。 登録者数200人弱の頃に ホセマリ先生にご出演頂いた動画をはじめ 2年前に幾つかバズった動画がありま やってきてよかった

急がば回っていきますか!

昨日はホームパーティー! TOTOS事務所の新たな活用方法として初開催する運びに。 ホントに楽しい時間を過ごすことができたし、喜んでもらえて何より。 またご要望があれば開催していきたいと思います。 そんな楽しい思い出を節 急がば回っていきますか!

近況報告 ~休憩&充電~

今年1番の大バズリになりました。 通算でもトップ5内にはいるんじゃないかって位にヒットしてます。 皆さまの応援はこれからの活動の糧に… 2024年の活動は 7/21に前半戦のバドミントンを無事に終えまして。 そしてお盆明 近況報告 ~休憩&充電~

運命に抗えと。

昨日は小学校時代以来の友人が帰省するタイミングで 3人で昼飲み… からのシメのスイーツ(笑) 酒飲みですが スイーツも好きで 赤ワインと合わせるのが自分にとってはマスト。 今回はコーヒー味のアイスと。 酒とスイーツって 運命に抗えと。

青春、夏の思い出また一つ。

大会前日はの夕食は飲酒を控えるためにあえて外食で済ませています。 ということで今日の夕食は 先日東京で400人が並んだという 資さんうどんの肉ごぼてんうどん &ジャンボいなり。 美味しくいただき炭水化物チャージし 青春、夏の思い出また一つ。

今年45歳。まだまだ成長過程だね。

今日の練習後の記念撮影。 ペア練習で福岡に行ってきて こんな貴重な3ショットはいつあるかわからないとのことから 撮影させて頂きました! 竹下さん永山くんありがとうございました。 先日のブログで綴った 25年ぶりくらい、ガ 今年45歳。まだまだ成長過程だね。

大会の登場人物に。

ということで県社会人まであと数日。 この1週間はこの日のためにワクワクドキドキしながら準備する1週間になりそうです。 昨日、これまでの出場結果をネットからチェックしていきました。 20代の頃から 初出場していった年 全く 大会の登場人物に。

25年の時を経て

今週土日は福岡県社会人選手権。 全日本シニアの予選会にもなります。 ということで、 この大会に向けて毎日ワクワクドキドキしながら過ごしている といった感じです。 そして今日、組み合わせが発表されました! https:// 25年の時を経て

バドミントンの夏祭りスタート!

2024年度の新TOTOS実業団チームです! 今年から体制が一新し嶋村政権のもとスタート。 そして昨日は今年度初の実業団大会に挑み 優勝こそできませんでしたが チーム力を発揮しての、この表情です。 自分にとっては 久々、 バドミントンの夏祭りスタート!

大人だからこそ

先月、 大会に出場する際に大学生と一緒に車で会場入りする際の一コマ。 中学と大学の違いは何? ということを尋ねてみました。 すると大学生から出た答えは 【繋がりの深さ】 みたいな話でした。 大学に比べて中学は 物理的な規 大人だからこそ

年に1度のハッピータイム

こんなライブ配信した翌日は 中体連の区内大会へ。 Jrクラブを辞めてからホント久々の引率業務だったけど 外部コーチ先の子供たちの頑張り スクールに在籍してる子供たちの活躍 以前スクールに在籍していた子供たちとの再会 いつ 年に1度のハッピータイム

なんでもないようなことが

何でもないようなことが 幸せだったと思う… 30年前に流行った歌の歌詞ですが ホント日曜日はそんな感じで おかげで モチベーションアップして これからもバドミントンを取り組むことができます。 思い起こすと日曜日、 ちょっ なんでもないようなことが

Summer game!

微妙なテンションだった昨日以前の自分を 変えてくれたのは 氷室京介! 今日の昼食時に ふと 氷室京介が聴きたくなって 夏らしい楽曲をセレクト。 そしたら ここ最近のダークなメンタルは一掃(笑) 夏を楽しまないと なんて Summer game!

なんだかんだでやるしかないよね

ちょうど2年前の動画になります。 久々の大会で楽しかった思い出。 そして コロナ禍を経て2年。 今ではすっかり通常通りにバドミントン活動ができてますが コンディションの良し悪しがあったりするのが この動画を見てて 贅沢病 なんだかんだでやるしかないよね

やるせない

週末は中洲の居酒屋で遠征のお楽しみを堪能してました。 焼き明太子。 火を通した明太子がホント好きで 福岡市内に行けば絶対食べたい逸品。 と、楽しんだ週末のなかで 自分にとって 今年に入り縁が深い会社が 先週末に 倒産した やるせない

バックグラウンド。

二日間開催された福岡障がい者オープン大会 今回のダブルスペアは初めましての挨拶から始まった筑波大の武田くん。 そのバックグラウンドを大会終了後にちょっとだけお聞きして まさかこんな人気チャンネルに出てる人だとは思わずびっ バックグラウンド。

謎人物、来訪。

今日の練習に突如現れた作業服姿の大柄な謎人物は… まさかの高校時代の後輩(笑) 誰か判らないうちはホント引いてたけど 色々と話を聞く中で 昔と変わらないホントいい奴だなって。 自分とプレーするとか 一緒に試合に出たいとか 謎人物、来訪。

自由な視点で生きていきたい【七つの海を越えていく】

旅系動画は好きですが これは前作も含めてかなり好きな作品の一つ。 日本だけの視野にとらわれずに 自由な視点で生きていっていいなって思います。 そんな大好きな動画を夜な夜な見つつ 昼間の出来事を回想しつつ。 昨日はペアに誘 自由な視点で生きていきたい【七つの海を越えていく】

やりたい想い、発信するから進んでく。

海辺暮らしに憧れて ホテルステイしながら 憧れを実現していきたいなって そんな思いもあり 仕事を頑張っているところがあります。 でもこうやって WEB上だけで発信するだけでなく いろんな人と向き合って やりたいことを口に やりたい想い、発信するから進んでく。

子供との関わり、いつまでも。

明後日のライブ配信は部活ネタ。 高校のインターハイ予選やら 中体連の準備やら そんなお話を頂く機会が多く そんな中で TOTOSはどんな動きをしているのか 語っていきたい内容になります。 昔の中高生事情とだいぶん異なる 子供との関わり、いつまでも。

前進していく

火曜日のジュニアスクールにて。 子供たちから血液型を質問されて AB型だと答えると O型だと思ってたってお声を頂き ちょっと嬉しかった一コマ。 AB型がいやってわけでないけれど O型って 温厚で優しいイメージで憧れてたこ 前進していく

動画配信の裏側

明日公開の動画を 編集しながら改めて試合をチェック。 ダブルス… さらにミックスダブルスということで チェックしていき色々感じることはあるものの それを総じて言うならば まだ シングルスほどに 自分のプレーが 動画配信の裏側

誰かのために

誰かのために。 そう思って買い物するって何だかとても楽しい。 今まで自分のことばっかりだったなって 深く実感。 そしてそれは私生活だけでなく 仕事も。 止まっていた事業の拡張、 今まで以上に沢山の方が楽しんでもらえる 1 誰かのために

この人は何を考えてんだろうね。

【この人は何を考えているのだろう?】 相手を見てラリーを作ることを念頭に置いて戦術練習をしてきたここまでで たどり着いた 今のモチベーション。 もちろん自分もだけれど 対戦相手の思っていることがプレーに出る。 そこを感じ この人は何を考えてんだろうね。

週末へのモチベーション!

ライブ配信のサムネ画像を更新しました。 TOTOSのメンバーからは 【ユーチューバーみたいなポーズ】 と揶揄されるこの両手広げたポージング、 登録者数は本物ユーチューバーさんに及ばないけれど 心意気だけはそれっぽいポージ 週末へのモチベーション!

海を眺めて

釜山・広安里からもう1週間が過ぎました。 1週間を旅してみると いつものルーティンとかがリセットされてしまう感覚があって そこで 旅後には新たなルーティンが始まっていく 今回は特にそんな出来事が多くありまして これからど 海を眺めて

謝るならばプレーで返したい

相変わらず 夜な夜な酒と共に好きな歌を聴きながら 一日をシメておりますが そんな中 韓国を機に 改めて感じたこと。 ダブルスにおいて ミスの多さが目立ってて そのミスを ペアに謝って やり過ごしていたような 自分がいるよ 謝るならばプレーで返したい

旅のシメから始めよう

気がつけば旅も最終日。 大会の結果、 シングルスは手応えあり ダブルスは意気消沈 そんな浮き沈み激しい旅のラストは 1番好きな広安里ステイでシメ。 控えめに言っても最高なこの場所、 そして毎回泊まるこのホテルと併設カフェ 旅のシメから始めよう

これも旅の味わい

昨日の夜は地元の名物・ピスンデを。 普通のスンデ以上に血っぽいのが美味しくてくせになる味でした。 試合がいい感じに終わって味わえたらもっと美味しかったんだろうけど(笑) 毎回うまくいく、だけが旅じゃない。 そんなほろ苦く これも旅の味わい

ありがとうを伝えたい

【ありがとう】 2024年、自分が新たなプレーを作っていく そうできることを振り返ると 今年出会った方々の影響力がホントに強いです。 それは バドミントンのご縁かと思いきや それだけではなく バドミントンではないご縁の中 ありがとうを伝えたい

探求心

このゲーム練習から数日後の本日、 今年初のシングルス種目へエントリーして 成果アリでした。 たぶん今が 今まで史上 自分がやりたいゲームをやれてる気がします。 変わりましたね、ホントに。 人から言われなくとも自分で言っち 探求心

泥臭く足で稼ぐ

韓国3日目に入りようやく落ち着いてきたのでブログをアップしていきます。 1日目2日目の動向はSNSのストーリーでチェックして頂けたらということで ここではその裏側的なところを綴っていきます。 遠征の間は日常と異なり 1日 泥臭く足で稼ぐ

まずはひと段落。そして…

昨日の練習で2024年、選手活動は1クール目が終わった感じで 少しホッとしたのと 充実感とあり 昨日は結構、酒に酔いしれた夜でした。 そして一夜明け 今日は 明日からの韓国遠征に向けての準備&それまで整理しておき まずはひと段落。そして…

ライブ配信後…

今日のライブは何か酒が進んでいく話になりました。 コメント残してくださる方々のおかげもあり そして 自分にとって 分岐点になったヨンジン・キムとの出会いの話もあり 来週からの韓国が また一つ楽しみになりました。 大会出場 ライブ配信後…

プライベートのテーマ曲

休日の月曜日にもかかわらず 今日は仕事上でかなりプレッシャーがかかったタイミングだったのかも。 そんな仕事も無事に終え一段落。 そして開放感から今日は好きな歌を聴きながら酒を楽しんでます。 バドミントンのテーマソングが布 プライベートのテーマ曲

オレの活力源

先月から使用し始めた指輪。 今週から2つに追加しました。 一つはスマートリング。 健康管理系のもので スマートウォッチの指輪バージョンみたいな感じです。 時計なんてつけたことがなくて違和感ありそうだなってのと 奥原選手が オレの活力源

舞い降りた感覚②

ここ最近はブログを書きたい欲がなぜか強くって いつも以上に更新頻度が高まってます。 多分 誰かに自分の想いを聞いてもらいたい そんな心の奥底にある何かが そうさせてるのだろうなって 本能に身を任せて 綴ってます。 最近は 舞い降りた感覚②

憧れを、近い存在へ。

事業を広げる。 そんな思いを抱いたことで 思い出したのが 20代の頃に憧れていた 賃貸物件のデベロッパー企業。 北九州には 2つの新旧デベロッパーが存在してて どちらも全国や世界進出している全国的にも有名な企業。 地元小 憧れを、近い存在へ。

賽は投げられた

先月末にスマホが急にブラックアウトして何も映らなくなり 急遽交換品を送ってもらい新しいスマホになりました。 交換品が届くまでの間、ひとつ前のスマホを使っていたこともあり 1つ前のスマホ→元々のスマホ→今のスマホ という感 賽は投げられた

決意。

日曜日・休日。 好天にも恵まれて友人とカフェでランチから昼飲みに進みほろ酔い加減(笑) 久々にバドミントンや仕事を忘れてリフレッシュな休日になるかと思っていたのですが… 友人は業種こそ違うものの 同じような形態の経営者と 決意。

耳をすませば

新年度。 心機一転な練習体系を作って メンバーの皆さんにも精力的にバドミントン活動を取り組んで頂けたら。 そんな想いでスクール運営をやっている中 色々な提案や質問をいただくケースが増えてきました。 そんな貴重なお声を 一 耳をすませば

今だからこそ、繋がる縁

昨日は大会出場! そして大会後に糖分補給ということで頂いたご馳走スイーツ。 バナナとアイスのコラボ、味が濃くて好きな逸品。 と思いきや夜はというと 焼き鳥&焼酎ロックでキメるという。 まるで真逆な組み合わせですが 今だからこそ、繋がる縁

韓国との繋がり

2013年の写真inソウル。 隣はTOTOSの創設者ヨンジン・キム。 かつてはバドミントンメーカーだったTOTOSの 名称とロゴを引き継いで日本でクラブを中心に運営し10年以上が経ちました。 コロナ禍を挟みヨンジン・キム 韓国との繋がり

TOTOSの歴史、語ります。

懐かしい2007年当時のTOTOSスポンサー大会写真! の話はさておいて 昨日の大会出場にて 【TOTOSの由来って何ですか?】 という質問を頂きまして。 実はここ最近で同じような質問をいくつか頂く機会があったこともあり TOTOSの歴史、語ります。

心に留めるオレの幸せ

ホント 嬉しかった1日のシメだった飲み会。 今日はTOTOSでちょっとしたイベントを終日開催してて 結果的にこんな充実した写真は残したけれど ホントに嬉しかったと思った瞬間って 写真にはなかなか納められなくて 写真を撮ろ 心に留めるオレの幸せ

1年を棒に振ってもいい

毎年、特訓と称して様々な練習を集中的にやっていたりしたけれど 今年は少し様子が違ってまして。 これまでの特訓はどちらかというとハード目なトレーニングばかり、 動画的にも見栄えが良い感じのものだったけど。 でも 本当に弱く 1年を棒に振ってもいい

...

韓国から国際大会の要項を頂きました! 韓国以外の国からも参加を募っている模様です。 韓国だからシングルス無いかな、と思っていたら要項に記載されてまして嬉しかったです。 ただ、この要項だけではどんな実施方法になるかがよくわ

巨人の星の影響で

今はホントに土台を作る時期。 動画のとおりのシングルスはなかなかできるタイミングが少ないけれど 先週末のパラバドミントン大会出場も良かった。 そして本日のダブルスゲーム練習も。 色んな経験を通して 勝負どころの全日本「シ 巨人の星の影響で

大会の夜・お楽しみ

何の写真か… 山口市でのパラバドミントン大会出場&優勝はSNSでお伝えしていった通り。 で、その舞台裏の夜のお楽しみでは(笑) 山口市って 居酒屋さんに魚のアラの部分をだしてくれるのか? 去年行ったお店も 今回いったお店 大会の夜・お楽しみ

四季/사계절

2月は今日で終わり。 今月は色々な出来事があって色濃い1か月になりました。 20代30代の頃は 不摂生だったせいか冬場の12月~2月頃までは 鼻や喉の調子が悪くなる時期になり 体調があまり優れず 仕事に対しても 自分のバ 四季/사계절

土台になるもの

この動画を見て 足の使い方で良くないところがわかって 今日はそれ意識で同じ練習を取り組んで 成果アリでした。 コーチの時には伝えている言葉でも 自分に置き換えたら できていないことってまだまだあるなって。 この足の使い方 土台になるもの

さて今週も!

酔っ払ったノリで綴った先週末のブログを修正し(笑)今週は今年最初の大会出場。 組み合わせが発表されてホント楽しみになってきましたね! そして温泉地ならではの御当地もののお楽しみも堪能しつつ 今週も頑張っていきましょう! さて今週も!

片想いを楽しもう

こんなトレーニングを相変わらずやってるけれど(笑) でも 気持ちは少し移っていき いや 移るというよりは 成し遂げたいから 敢えてそうしている そんな意味合いもあるのかも。 自分の取説? 誰だっけ、ちょっと昔の歌にあった 片想いを楽しもう

バドミントンもその他も

この練習をやりだして コートと対戦相手が見えるようになってきた。 周りは九州社会人に励んでた中で自分は スポーツ漫画・アニメのように 一定期間は特訓を重ねて 勝負するタイミングに備えていく そんなスタイルだね。 この 練 バドミントンもその他も

【情報の民主化】の恩恵

ネット・スマホ・SNS 情報の民主化なんて言葉をよく聞くようになりました。 今まで知ることが困難だった著名人の考えや日常も知ることができますね。 そしてその逆に 著名人が民衆の情報を得ることも可能になってきました。 今日 【情報の民主化】の恩恵

ホントにキツイ時は

今日のランチ。 今まで食べてきたカレー史上No.1に出会えたことが嬉しい! 昨日のフルマラソン完走で損傷が激しい体を食で労ることができて何より。 ということで昨日の北九州マラソン。 結果はSNSにアップしたとおりの無事完 ホントにキツイ時は

特訓への価値観

巨人の星、大リーグボール1号編。 今の期間中のみ無料配信。 この79話~84話での括りってホント神。 星一徹の解説とか 花形の語りとか 見どころが満載過ぎる。 いくら現実味がない設定だとしても この世界観に浸ると 現実的 特訓への価値観

子供時代から描いてた今

  今日のサザエさんを見てふと思い出した子供時代のこと。 小学校6年生の頃の記憶です。 ……………………&#823 子供時代から描いてた今

オレの仕事

やればできると思うのは 自分のことだけでなく 主催する初心者スクールやパーソナルレッスンを通して思うこと。 特に初心者・初級者さんを専門に活動してるパーソナルレッスンでは様々な方からのご依頼がある中で 皆同じようにレベル オレの仕事

お問い合わせ
ご相談はこちら